外山 優

連載記事

【3M編】100年成功を続け、環境変化に対応していく企業

今回の連載記事のテーマは、世界的有名企業「3M(スリーエム)」です。スリーエムと言えば、「ポストイット」や「スコッチテープ(セロファンテープ)」を開発した企業として有名です。3Mは経営学の世界でもその企業文化・組織などが注目されており、3...
コラム

人への投資してますか?

人への投資 会社の資産を増やす、資産の価値を高めるためには「投資」が必要です。 資産はお金や時間を投資することで形成され、その価値が高まっていきます。これは「人」に関しても同じことが言えます。「人」という資産を増やし、価値を高め...
業界研究

【2020年版】航空機業界マップ

2020年10月時点での航空機業界の業界マップを作成しました。 固定翼・回転翼(ヘリコプター)の主要メーカーを掲載しています。なお、今回の記事ではエンジン・主翼・胴体部品等の部品メーカーは対象外としています。 民間機...
けいなび研修

規模の経済性 ~量が増えればコストが下がる仕組み~

皆さんは「規模の経済性」という言葉をご存じでしょうか?経済・経営の世界ではよく使われる言葉です。このブログの記事でも度々登場する用語ですし、よく知られている言葉ではありますが、今回の記事では改めて「規模の経済」について解説していきたいと思い...
けいなび研修

エージェンシー問題 ~経営者と管理職、上司と部下の利害・関心は違う~

皆さんは日々仕事をする中で、「人が思ったように動いてくれない」という問題に直面したことはありませんか?このような問題は誰しもが一度は経験したことがある問題だと思います。 では、なぜこのような問題が発生するのでしょうか?それを説明する理...
けいなび研修

SCP理論 ~儲かる業界と儲からない業界の違い~

経済学の世界にSCP理論という理論があります。この理論、ひとことで言えば「儲かる業界と儲からない業界の違い」を説明する理論です。経営学の世界で有名な有名なマイケルポーターの競争戦略もこの理論をベースに作られています。今回はこのSCP理論につ...
コラム

バタバタ動いているときは仕事をしていない

私は若かりし頃、仕事の進め方や段取りが悪かったりしたため、常にバタバタと仕事をしていました。 でも、当時は「仕事をしている」って思っていました。トラブルが起こってその解決のために動き回り、無事にトラブルが解決すると、「よし!何とかなったぞ...
けいなび研修

損益分岐点売上高の計算方法

今回の記事では損益分岐点の計算方法について解説していきます。損益分岐点売上高を把握しておくことは適切な売上目標や計画を作る上で非常に重要ですので、是非この機会に学んでおきましょう。 損益分岐点売上高とは? 損益分岐点売上高とは損益が...
コラム

何かを変えるということ

皆さんは「会社を変えたい」とか「自分自身を変えたい」って思っていますか? 多分この記事を読んでくれている方はそう思っていると思います。では、何かを変えるためには何をしなければいけないでしょうか? 答えは「出来ないことを出来るよう...
コラム

楽しいことが楽なことではないし、楽なことが楽しいわけではない

「楽しい」と「楽をする」同じ「楽」という字を使います。 そう考えると、楽をして過ごしていたら楽しい毎日が送れるような気がしますが、残念ながらそうではありません。 楽しいことは往々にして大変な思いをしなければならないことがあります...