「楽しい」と「楽をする」同じ「楽」という字を使います。
そう考えると、楽をして過ごしていたら楽しい毎日が送れるような気がしますが、残念ながらそうではありません。
楽しいことは往々にして大変な思いをしなければならないことがありますし、楽なことをしていたら「つまらない…」と思うこともあります。
仕事もそうです。今思えば、サラリーマン時代の仕事は楽でした。
それなりに忙しかったり、苦労もあったのですが、怒られても給料は毎月きちんともらえるし、ボーナスまで頂けていました。
極端な話ですが、毎日ちゃんと会社に行っていれば暮らしていけました。
一方、今は大変です。ちょっとした手違いが信用に関わりますし、信用を失ったら仕事が無くなり収入はゼロになります。
将来を考えると「今のままでいいのか?」と不安になりますし、サボったらサボった分だけ将来に跳ね返ってきます。
でも、圧倒的に今の方が毎日楽しいです。
楽は出来ないけど、苦労も不安も多いけど楽しいです。
楽しいことが楽なことではないし、楽なことが楽しいわけではないと実感している毎日です。
皆さんはどうですか?

(Toyama Suguru)
中小企業診断士事務所 マスタープランズ・コンサルティング代表
中小企業診断士。経営コンサルタントとして中小企業の経営コンサルティングを行っています。また、企業や商工会議所などでセミナー・講演会活動も行っています。著書:「小さな会社はまず何をすればいいの?~新米社長岡崎の10の物語~」
お仕事のご依頼は問い合わせフォームからお願いします。